最終更新日2008.7.1

BMCAとは 入会について  ダウンロード  (会員用)    QJ情報 お勧め品 Blog MemberLink

アライアンス オンライン バックナンバー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ★★★BMCAアライアンスオンライン★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

BMCAアライアンスオンライン(第75号)7/1発行

MC恋塚です。
7月になりました、サマーウェディングの季節です。
いわゆる人生の真夏日ウェディングってとこですね。
仕事もいいですが、ゆっくり夏休みをお取りください。

夏休みではないですが、私恋塚は明日7/2〜13までヨーロッパに行って参ります。
この間留守に致しますが、よろしくお願いいたします。

8月は2日or3日で長崎で司会者勉強会開催の予定です(最終調整中)、
18日は関西でBMCA関西ミーティングを開催予定です。
近隣の皆さま、是非ご参集くださいませ。


7/29、30の東京ビックサイトでの司会者飲み会も参加者は事前にご連絡くださいね。
詳細はhttp://www.bmca.jp/merumaga/no73.html
でご案内中です。

BMCA事務局業務お休みのご連絡
7/2〜7/13の間事務局業務をお休み致します。この期間頂くEメールの
返答は7/13以降となります。よろしくお願い致します。

*****もくじ********
1.BMCA関西ミーティング2008開催のお知らせ
2.中四国支部長中島さん、プロダクション・テゾーロご紹介
3.コラム 「させて頂きます」と言う言葉の使い方 
***************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.BMCA関西ミーティング2008開催のお知らせ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年夏の関西ミーティングに続き、第二回、BMCA関西ミーティング
を開催致します。

詳細はこれから固めて行きますが、8月18日午後を予定しますので
参加希望の方は是非ご予定ください。


1.タイトル:BMCA関西ミーティング
2.とき:8月18日(月)
      ・第一部(勉強会):13:00開場、13:30開演〜17:00
      ・第二部(懇親会):17:30〜
3.ところ:大阪市内(選定中)

詳細が決まりましたら改めてご案内しますね。

尚、前回の関西ミーティングの様子は以下でご案内しています。
http://www.bmca.jp/conference/2006kansai



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.中国支部長中島さん、プロダクション・テゾーロご紹介■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BMCA中国地区支部長の中島和博さんの経営する岡山のプロダクション
「テゾーロ」http://www16.ocn.ne.jp/~tesoro/index.htmlさんにて、
取り扱い新商品のご案内がありました。皆さんへもご紹介します。

商品は「ペーパーブランクス」という、手帳・ノートです。
ご要望がありましたら、カタログ・サンプルを手配いたしますとの
ことです。
http://www.paperblanks.com/

以下中島さんからのメッセージです。
「ペーパーブランクス」はカナダに本社を持つ手帳メーカーの製品です。
殆どが手作業で製本される製品は、紙質や製本方法にもこだわった
大変上質な仕上がりとなっています。大胆で繊細且つ奇抜なデザイン
とも相まって、今非常に注目度の高い商品です。

拡販に先駆け数件リサーチを行ったところ、「引出物として是非使いたい」
との声を多く頂きました。勿論、引出物としてだけでなくホテルや
旅館の売店に置いても、日本的なデザインのものは、特に海外から
のお客様に喜ばれるのではないかと思います。

メーカーによると、このシリーズが婚礼用に紹介されるのは、
今回が初めてとのことです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.コラム 「させて頂きます」と言う言葉の使い方 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「させて頂きます。」という言葉に違和感があるという質問がありました。
解説します。
「させて」と、「頂く」に分けることが出来ますが、「させて」、は、使役動詞の
さす、させる の未然形、させるの本来意味は、こちらの意向で、相手に
その行為をしてもらうの意になりますのでさせてください。となれば、相手
の許可を請うという言葉です。

ここに頂くが付くと、意味のレベルが大きく変わります。
頂くは謙譲語で、頂(いただき)、つまり自分の頭上のことを意味します。

頂きます。は、それを私の頂きである頭の上に乗せてもまったく構いませ
ん!と言う意味です。人間にとって頭は司令塔であり、重要なものです。
目上の人に対してはその頭を下げることで敬意を払います。

解り易い例で言うと、卒業式の時に校長先生から卒業証書をもらう時、
前かがみになって万歳状態になって、両手で賞状を受け取り頭よりも高い
位置に賞状を持つ状態があります。あれが正に、頂くという意味です。

「させて頂きます」は、
謙虚な気持ちで、周りの人に敬意を払って自発的に私はそれをします。
と意思が込められた言葉です。

謙虚で素晴らしい言葉です。

但し、適切な場面で使わないと、アウトです。
見方を変えれば、「誰の許可も得ずに、勝手に行動するなよ!」と言われ
かねないわけです。

宴会で適任者がいるのに「私が乾杯の音頭を取らせて頂きます」。と、
勝手に名乗って、乾杯してしまったら?ということです。
宴会では私が会計を担当させて頂きます、とか、お酌させて頂きますな
ど、誰もが「それはあなたがそれをして問題ないですよ」という雰囲気の
時に効力を発する言葉でもあります。

日常でもそうです。新幹線で、座席のシートを倒す時に、後ろの人に対して、
「倒させて頂きます。」ではなく、「倒してもよろしいですか。」
なのです。日常会話の中、このさせて頂きますの最上級の使い方は
「させて頂いてもよろしいですか?」になります。

例)
・水くれ!
・水ください。
・お水を頂けますか?


▼▼▼‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥▼
日頃現場に入っていて疑問に思ったことなどもBMCA事務局(info@bmca.jp
へご質問ください
●バックナンバーはhttp://www.bmca.jp/merumagaで閲覧が出来ます!
●本Eメールは転送自由です!!

  全日本ブライダルMCアライアンス 
  会長 MC恋塚 太世葉(こひづかたせは)
URL:     http://bmca.jp  (bmca.jpだけでもつながります)
mail :    info@bmca.jp
▲‥‥‥・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥▲▲▲



 


All Rights Reserved,Copyright c2005,Bridal MC Alliance